社名 | 東京促成青果株式会社 |
---|---|
所在地 | 築地本社 大田営業部 大阪営業部 豊洲営業部 |
URL | https://www.tokyo-sokusei-seika.co.jp |
代表者 | 代表取締役社長 大竹康弘 |
事業内容 | 青果物および加工品の受託販売並びに購入販売 |
設立日 | 昭和23年10月 |
従業員数 | 117名(2020年7月末現在) |
取引銀行 | みずほ銀行 築地支店 |
主な取引先 | イオンフードサプライ 株式会社
|
産地及び提携認証団体 | 高知県園芸農業協同組合連合会 |
![]() |
東京促成青果株式会社は、全国の農協や経済連から青果物の販売指定を持つ「荷受け会社」であり、開設地(東京、大阪)から販売の認可を受けている、「仲卸」を兼業できる唯一の企業です。
許認可事業として『新鮮で安心・安全な青果物』を『安定供給』できる体制が整っています。
農家の減少、生産者の高齢化、輸入品・・・
青果市場は大きく変化してきています。
青果市場の取引高は、ここ十年で大きな変化はありません。
しかしながら、重要産地農家は高齢化の影響もあり減少傾向にあります。生産者を守るためには、消費者を巻き込んだ活動により理解を深め、国産青果物の正しい情報や生産者の現状を発信し考える場を提供する必要があると考えます。国産農産物の流通・利用促進・消費拡大を仕掛けて行きます。
また、食料自給率の低下やフードロスなどは、需要(つかう側)と供給(つくる側)の価値観の相違がひき起こした証しであり、日本の未来に関わる大きな課題です。
その改善に向けた動きのひとつとして、規格外で廃棄されている食材などを無駄なく使い切るための商品開発・用途開発を提案し普及して行きます。
私たち東京促成青果は、需要(つかう側)と供給(つくる側)の両面から既存のシステムの改善を通じた新しい「社会システム」の創出を目指します。この時代の変化に柔軟に対応し、お客様に今まで以上に喜んでいただける青果物を提供するために、付加価値の高い企画提案を行うとともに、より一層信頼していただける活動を積極的に実施して参ります。
代表取締役社長 大竹 康弘
築地本社 |
||
---|---|---|
所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地6-23-7 |
![]() |
電話番号 FAX番号 |
03-3542-7413(代表) 03-3541-9002(代表) |
|
アクセス | ・都営大江戸線「築地市場駅」A1出口より徒歩6分 ・東京メトロ日比谷線「築地駅」1番、2番出口より徒歩6分 ・東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座駅」5番、6番出口より徒歩12分 |
|
大田営業部 |
||
---|---|---|
所在地 | 〒143-0001 東京都大田区東海3-8-2 TSKビル4階 |
![]() |
電話番号 FAX番号 |
03-5492-4763(代表) 03-5492-4919(代表) |
|
アクセス | ・東京モノレール「流通センター駅」より徒歩15分 ・JR「大森駅」東口より京浜急行バス15分、最寄のバス停から会社まで徒歩2分 ・京浜急行線「平和島駅」より京浜急行バス10分、最寄のバス停から会社まで徒歩2~3分 京浜急行バスは、こちら↓をご利用ください ・ 森43系統:『大田市場』行き乗車、「大田市場事務棟」下車 ・ 森32系統:『城南島循環』行き乗車・森36系統:『京浜島・昭和島循環』行き乗車、「京浜大橋」下車 |
|
大阪営業部 |
||
---|---|---|
所在地 | 〒553-0005 大阪府大阪市福島区野田4-2-46 |
![]() |
電話番号 FAX番号 |
06-6461-2600(代表) 06-6461-2605(代表) |
|
アクセス | ・ JR環状線「西九条駅」より徒歩12分「野田駅」より徒歩15分 ・ 大阪メトロ千日前線「玉川駅」より徒歩16分 |
|
豊洲営業部 |
||
---|---|---|
所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-3-1 豊洲市場5街区 青果棟2階 B-33 |
![]() |
電話番号 FAX番号 |
03-3542-7413(代表) 03-3541-9002(代表) |
|
アクセス | ・ 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「市場前駅」より徒歩1分 | |